福祉用具レンタル販売/住宅改修工事事業

身体が不自由だったり、サポートが必要な方々に、どんな事で困っているのか、どんな状況や環境で使用されるかを踏まえて、ご利用者様の要望を第一に沢山ある福祉用具の中から最適な福祉用具を選定し、提供することで、安全に安心できる生活環境をつくります!ご利用者様から「ありがとう!」と声をかけていただく度に、私たちの心はぴかぴかになります。
- 生きがい創造クリエイター(ご利用者)
- 福祉用具専門相談(計画書作成、納品、引取)
- 住宅改修相談(見積、工事立会い)
- ご利用者さま定期モニタリング、点検
- 居宅支援事業所訪問(新商品の案内、書類関係の受渡)
- 施設(商品説明、相談、納品)
- 役所関係の申請
- 地域交流、講習会などの参加、規格
- ケアマネジャー 訪問
- ご利用者さま 担当者会議
「喜び」や「感謝」という純粋な気持ちがつながっていく会社、社会をつくりたい!
私たちさんきゅーの仕事で一番大切にしている想いは「喜んでいただく」ことです。
単に商品を提案して届けるだけが私たちの役割ではありません。
必要な人に、期待以上のことをする。
早い対応や、わかりやすい説明をすることなどは当たり前のことですが、
「頼んで本当に良かった」と思っていただけるように、いろんなことに気を配り、考えて、
利用者様が少しでも 元気になって喜んでいただく、そんな対応を心がけています。
高齢者や体にハンディキャップのある人が安心して暮らせるように。
我慢して頑張っている方が、少しでも安心して暮らせて、負担や危険がなくなるように、いつも考えています。
介護用品・機器のレンタル・販売
さんきゅーでは、介護保険制度を通して、介護用品・機器のレンタル、及び販売を行なっております。また、一般の方への レンタル・販売や、施設へのレンタル・販売も行なっております。
提案、選定、納品の流れの中で、一人一人の計画書を作成して、納品後もその通りに用具が有効に活用されているか継続して確認していきます。
ご利用いただく全ての商品を安全に使用できるまで動作確認を行います。

商品説明・提案

搬入

組立

メンテナンス

定期マット交換
住宅改修工事
さんきゅーでは、介護保険を利用した住宅改修工事も行なっています。介護保険の申請代行も行なっています。
自宅内で事故が最も多いのが浴室です。浴室の出入りが楽に安全にできるように内開きのドアを折れ戸に交換したり、転倒・転落防止のための手すりを設置したり、安全な動作が行えるように環境を整えていきます。
利用器具も工事も同じですが、使用される方の要望や体格、介護の状況や住宅の環境は、一人一人同じ環境ではありませんので、全てを踏まえた考慮と提案が必要となってきます。
地域交流・活動
さんきゅーでは、施設での勉強会や、メーカー共同で研修を行ったり、地域包括支援センターと協力して地域の方へ福祉用具などを案内したり、イベントなどにも積極的に参加しております。

施設での勉強会

施設でのメーカー研修

地域コミュニティーでの商品説明会

イベントの参加
「ありがとう」最高のあたたかいことば
私たちはがんばった分、認められて、この「ありがとう」というあたたかい言葉をいただいております。
この気持ちとかこの言葉をいただけることが、私たちの仕事のやりがいとなっています。
さんきゅーでは、利用者様やそのご家族の方から、お便り、メッセージをいただいております。
最近では月に10〜15通ほどのお便りをいただいておりまして、とうとう1700通を超えました。(2019年1月現在)
スタッフの「ありがとう」のエピソード
さんきゅーのスタッフが、利用者様やそのご家族の方から「ありがとう」の言葉をいただいたときのエピソードです。
外で歩行器をレンタルしていただいているお客様に会ったとき、「これが無いと外に出られないのよ~、いいの持ってきてくれてありがと♪」と言ってもらいうれしかった☝( ◠‿ ◠ )☝
転倒し骨折したお客様。最初にお会いしたとき倦厭した感じで提案にも抵抗がある様子でした。要望をしっかり聞きご希望にそう提案を心がけ、納品しました。その後訪問した際、「おかげですごく楽になったよ」笑顔で話してくれたとき、本当によかったと思いました。o(^▽^)o
入院されていた方 病気の進行があり年末、年越しできるかどうかの状態のとき、「家に帰りたい」のひとこと。その気持ちに答えるため緊急の住宅整備。状態にあわせたベッドやトイレ、車椅子を納品しました。無事、帰宅し家族と年末年始ゆっくり過ごせたそうです。そのときの「ありがとう」のことばは本当に嬉しかった。
怪我をしたり、体調の悪いときに人が家に来るのは誰でもイヤなことだと思いますが、そんなときだからこそ少しでも楽になっていただきたいと思っています。
癌の末期の方の最期のときに、ご家族の方から感謝の言葉をいただき「少しでもお役に立てたのかな」と思っています。
今できる精一杯の気持ちで行動する それが、さんきゅーのルール
どんな仕事でもそうだと思いますが、仕事はいつも楽しいばかりではありません。つらいとき、頑張らないといけないときもあります。
加齢や病気により、お客様の状態が少しづつ悪くなる...
期待以上のことができなかった
長くお付き合いがあったお客様との別れ...
たまには失敗したり、悩んだり...
だから今できる精一杯の気持ちで行動する。最終的には気持ちなんです。
できることに限界をつくらない!気持ちには限界はありません。
それが、さんきゅーで働くためのルールです。
超高齢化社会、超あったかい社会、そんな未来のために。
仕事を通じて喜んでくれたり感動してくださる方がいらっしゃいます。そんな方に直接会って、ダイレクトな反応をいただき自分自身が満たされて、大きな原動力となって成長できると思っています。
今後も今までにないサービスをどんどん増やして、お役立ちできるエリアをどんどん増やして最高の会社にしたいと思っています。
需要が急増している、今!そしてこれからも
真心と感謝の社会で幸せに働くために。
株式会社 さんきゅー の連絡先
WEBサイト
http://www.39sankyu.co.jp
本社
電話 |
072-672-1119 |
FAX |
072-672-1166 |
所在地 |
〒569-0034 大阪府高槻市大塚町1-19-5 |
介護保険事業者番号 |
2770901540 |
高槻北営業所
電話 |
072-669-7705 |
FAX |
072-669-7706 |
所在地 |
〒569-1141 大阪府高槻市氷室町1丁目14-3 |
介護保険事業者番号 |
2770905491 |
千里丘営業所
電話 |
072-646-8339 |
FAX |
072-646-8340 |
所在地 |
〒566-0011 大阪府摂津市千里丘東1丁目12番14号 フォルム千里丘1階 |
介護保険事業者番号 |
2773701392 |
△このページのトップに戻る
△HOMEへ